2025年4月– date –
-
【NISA】オルカンとS&P500、どっちがいい?【複利のチカラも解説】
【【NISA】オールカントリーとS&P500、どっちがいい?【複利のチカラがエグい】】 「NISAって難しそう」「何から始めたらいいのか分からない」 そう思っていたぼくでも、実際にやってみたら超シンプルでした。 今では、ぼくはオールカントリー(通称オ... -
ゴールド免許で保険料が2万円切り。比較サイトで3,000円安くなった話。
1. ゴールド免許で保険料が2万円切り。比較サイトで3,000円安くなった話。 こんにちは、公務員ブロガーのミナトです。 今日は「自動車保険の見直し」についてのお話です。 つい先日、保険を切り替えたところ、去年より3,000円安くなりました。 2. 保険の条... -
月5,000円からできる!公務員でも始められる資産運用入門【初心者向け】
月5,000円からできる!公務員でも始められる資産運用入門【初心者向け】 「投資=ギャンブル」 そんなイメージを持っている公務員の方は多いのではないでしょうか。 実際、職場でも投資の話はほとんど出ることがなく、興味があってもなかなか一歩を踏み出... -
社会人が資産形成を今すぐ始めるべき3つの理由
社会人が資産形成を始めるべき理由 【はじめに】 社会人になると毎月収入が安定するけれど、それと同時に将来への不安も現実味を帯びてきます。資産形成は「いつかやればいいもの」ではなく、「今すぐ始めるべきこと」だと感じました。 【資産形成を始める... -
社会人になって感じたお金の不安と向き合う方法
社会人になって感じたお金の不安と向き合う方法 【はじめに】 社会人になると、想像以上にお金の悩みが増えます。「将来ちゃんと生活できるかな?」「老後資金って大丈夫なのかな?」といった不安が現実味を帯びることも。この記事では、そんな不安とどう... -
【楽天】お買い物マラソンのポイント上限に注意!効率よく稼ぐコツも紹介
[楽天] お買い物マラソンのポイント上限に注意!効率よく稼ぐコツも紹介 こんにちは、ミナトです! 今回は、楽天お買い物マラソンで見落としがちな「ポイント上限」についてまとめます。 せっかく買い回りしても、上限を超えたらポイントがもらえなくなる... -
年収600万円のリアルな手取りと生活費|貯まらない理由と改善策
「年収600万円って、正直そこそこ余裕あるでしょ?」 でも実はそんなことないんです…。 実際には、手取りは約463万円。そこから税金や保険、日々の生活費を引くと、 「え、全然貯金できないじゃん」と感じる人も多いはず。 今回は、そんなリアルな手取りと... -
1日たった150円。ペットボトルをやめるだけで資産が増えるって知ってた?
【1日たった150円。ペットボトルをやめるだけで資産が増えるって知ってた?】 「節約しなきゃ」と思っても、何から削ればいいのかわからない。 そんなとき、まず見直したいのが毎日の習慣です。 たとえば、1日1本のペットボトル飲料(150円)。 これを毎日... -
副業できない公務員でも、楽天ポイントで年間50万円得してます
副業NGの公務員だけど、将来のお金が不安…。 そんなぼくが実践しているのが、「楽天ポイントせどり」というスタイルです。 【楽天ポイントせどりって何?】 ざっくり言うと… 楽天市場で“お得に仕入れ” メルカリなどで“定価近くで販売” その差額とポイント... -
公務員でもOK!月1万円から始める資産運用のリアルなステップ
【1. 「将来が不安」なら、今こそ始め時】 毎月の給料だけで本当に大丈夫? 退職金も年金も「思ったより少ない」と言われる時代。 そんな中、資産運用は「お金にも働いてもらう」ための知識と習慣です。 【2. 公務員でも使える!おすすめの運用方法3選】 ①...
12