2025年5月– date –
-
知らないと損!ゴルファー保険で18万円補償された実体験
【知らないと損!ゴルファー保険で18万円補償された実体験】 ゴルフ中のクラブ破損や賠償事故に備えて、「ゴルファー保険」に加入していますか? 実はこの保険、月額数百円〜年間5,000円程度の負担で、高額なゴルフ用品の破損や、プレー中の賠償責任まで幅... -
「安定」の公務員、でも実は辞める人が増えてるって知ってた?
【「安定」の公務員、でも実は辞める人が増えてるって知ってた?】 「一度なったら定年まで安泰」「辞める人なんてほとんどいない」──そんなイメージがある公務員。でも実際のところ、最近は“辞める公務員”が増えているのが現実。 しかも驚くのは、その多... -
公務員にも退職給付金ってあるの?現役職員がわかりやすく解説!
公務員にも退職給付金ってあるの?現役職員がわかりやすく解説! 「退職給付金って民間だけじゃないの?」 実は、公務員にもちゃんと“退職金”が支給されます。 でも、ぼく自身もつい最近まで違いを正しく理解していませんでした。 この記事では、公務員の... -
”OBです”でマウント?公務員なら一度は経験する”あの電話”
【今日はちょっと息抜きネタです。】 普段は「公務員×お金」について、ふるさと納税や節約、資産形成の話をしてきましたが、今回はちょっとだけ“職場あるある”の息抜きネタ。 どんな仕事にも「あるある」はありますが、公務員の世界にも例外なく存在します... -
【公務員向け】住宅ローンの選び方 | 5年固定金利に潜む落とし穴とは?
【住宅ローンは借りた後こそ「勝負」】 私は数年前、5年固定金利で住宅ローンを契約しました。 当時は金利も低く「0.8%くらいだったかな?」と安心していたんですが… 先日ふと気になって、久しぶりにローンの内容を確認してみたところ、金利が5.5%になって... -
【公務員×お金】飲み会1回5,000円。それ、本当に必要?
【【公務員×お金】職場の飲み会、1回5,000円。それって本当に必要?】 月1回の飲み会を我慢するだけで、20年後に200万円…? 今回は「飲み会にかかるお金」と「時間」について考えてみました。 基本的に、職場の飲み会には行かないタイプです。 もちろん、... -
【お買い物マラソン攻略】コメダ珈琲の「楽券」が超お得!楽天ポイントも貯まる♪
【楽天お買い物マラソンにおすすめ!】 今回は、楽天市場で開催中の「お買い物マラソン」で見逃せないアイテムをご紹介します。 それが…『コメダ珈琲の楽券』です! コメダ珈琲の500円・1,000円分などのデジタルチケットが、楽天市場で簡単に買えて、スマ... -
公務員の旅行はお得だらけ!楽天トラベルとマリオットで”実質無料”の体験
【公務員こそ旅行をお得に!楽天トラベル×マリオット×福利厚生をフル活用】 旅行はお金がかかる…そう思っていませんか? 実は、公務員だからこそ使える“お得な仕組み”がたくさんあるんです! 僕が実際に使っている3つの節約術 ① 福利厚生の旅行補助 ② 楽天... -
【副業で5棟10室】公務員がコツコツ築いた不動産ポートフォーリオの全貌!
【リアル体験】5棟10室を達成した僕の不動産ストーリー 「副業ができない公務員でも、ここまでできる。」 そんな想いを込めて、僕が5棟10室の不動産ポートフォリオを築いてきた過程をリアルに綴ります。 職場に報告・申請しながらコツコツ進めてきた実体験... -
住民税が安くなる!公務員でもできるふるさと納税の始め方とおすすめ返礼品3選
【ふるさと納税、やらなきゃ損です。】 こんにちは、現役公務員ブロガーのミナトです。 ふるさと納税、実は「副業NG」な公務員でも合法的にできる“節税×節約テクニック”なんです。 しかも、楽天ふるさと納税ならポイント還元もガッツリ。生活に必要な日用...
12